26歳出遅れ既卒が10年で年収300万から年収1000万まで伸ばした話

平凡文系サラリーマンが年収を効率よく上昇させていった実体験だったり、転職・昇進によるキャリア形成について語ったりしてます。

自分のキャリア振り返り⑤:大卒直後、大手日系メーカー振り返り編(年収300万弱)

あかん・・・新規記事を投稿したと思ったらまさかの内容重複…。すみません。

まさかここまで長くなるとは思いませんでしたが、大手日系メーカー振り返り編です

 

あのまま仕事を惰性で続けていたらどうなっていたか

モチベーション低く、スキルも能力も低く、おまけに何かあると本社に駆け込みかねないような社員は正直使いづらいかと思います。このままこのレベル感の社員として残っていたとしても限定的な業務のみをやらせ、重要な仕事が任せられるような人材にはならなかったかと思います。典型的な日系大手なので特に若手を辞めさせるようなことはしない会社ですが、最低限のスキルと低い給料で働き続けることになっていたのではないかと思います。3年後には転属願いも出せたかもしれませんが、正直仕事のレベルや使いづらさを考えると受け入れ先の部署もなかったのではないかと思います。ただ、よほどのことがない限り「40年勤めあげる」ことは出来たかもしれません。ポジションもおそらく部下なし係長どまり、年収は最大で650万円までいければ良いほうだったのではと思います。

 

あの仕事で活躍するにはどんなことをすべきだったか

では、もしこの仕事で実力をつけ活躍できるレベルに持っていくには何が必要だったか。ポイントとしてはいくつかありますが:

 

・自分が如何に業務内容を理解してないことをきちんと上司に話し、一からまた教えてもらう

経理のキャリアで自分を伸ばしていくと決め、資格取得なども含め勉強をする

 

の2つは必須だったのではないでしょうか。特に一つ目は自分が苦手とする「自己開示」を必要するステップなので「俺の能力はこんなはずではない」、とかすかに持っていたプライドを捨てるとこがどこまでできるか次第だったかもしれません。

 

2つ目に関しても初めから志が低かったので、どのようにしたらば経理としてやっていくだけのモチベーションが確保できたか非常に疑問が残ります。

 

正直今振り返っても厳しいですね。根性なしなところは今も当時もそんなに変わらないので、ここでよっぽど根性が叩き直されないような環境でかつそこに自分が耐えていないと「活躍」とまではいかなかったかもですね。



結局なんで自分は辞めたかったのか

プライドの高さ「自分はこの程度のはずじゃない」という思い込み

周りから見放されかけながらもどこかで「俺はこんな能力の低い人間じゃない、環境さえ変えればもっと輝けるはずだ!」思ってました。例によって根拠はないのですが結果的にそれによって転職に救いを求めたと思います。

 

すごろくの上がりがある程度見えてしまった

あとはやはり違和感を覚えた「40年働き続ける」という先輩社員の言葉です。40年続けることを前提にするとなんとなくですが自分がリーチできる年収や階級レベルというのもある程度想像がついてしまい。いわゆるすごろくの上がりが見えてるような気がしてしまったと思っています。部長クラスで上がりで1000万ちょい、ここまで行くのに50歳で行ければ早い方。此処でもすでに狭き門ですが、たとえ課長クラスであっても上がりで850万くらい、これも早くて40代半ば、大多数が係長プラスアルファくらいでキャリアを終えるとなると700万くらい。自分も大多数のところにハマるとなると自分が将来できるレベルの生活が見えてしまうことにとても違和感を覚えました。

 

自分の仕事が何かビジネスに影響しているように感じられなかった

これもあとから振り返ると感じたところですが、自分の仕事が何か会社にとって、あるいは会社が意思決定をする上で価値のあるものを提供できていた気がしないというのも大きかったです。ここは自分自身の想像力の欠如の問題もありますが、結果的にこういった思いが次の人材紹介会社への転職に向かっていったというようにも思います。



転職の軸として「人材紹介」はどうだったか

正直、消極的選択の中での転職活動で、通常であれば経理としてキャリアをスタートしているのにここでキャリアチェンジをするのは「せっかく大手に新卒で入ったのに勿体ない」部分はあったと客観的に思う部分もありますし、現にそういったことを仰る人材紹介会社の方もいらっしゃいました。ただ、今を振り返るとここでの踏み切りがなかったら今のキャリアも年収も仕事に対する満足度もなかったのではと思います。

 

同期の数は数十名程度で、私のあとに後数名辞めてはいますが8割程度は今でも残って頑張っています。その事自体は素晴らしいですし尊敬しているのですが、数年前の同期の集まりで転職はどう?と聞いていくと「正直業界の中で見てもうちが一番給料も高いし、その割に激務でもないから、同業他社に転職って言ってもするメリットが感じられない」らしきコメントがよく出てきました。

 

状況として、同じ会社に10年近く努めて、キャリアの方向性もある程度決まってくるとたしかに「同業界」で比べれば他社よりも各条件良いのが事実かなとは思います。これは同時に自分が「会社にしがみつかないといけない」という意識を植え付けることになります。故に、この時点で早めに「他業界への転職」をしてよりキャリアアップと年収水準の高い業界に向かうという意味でも今回の転職はすべきことだったと思います。

 

この仕事で得たことで今でも活きていること

 

正直仕事ができていたわけではないので自信を持って言えないのですが

・会計処理の概念に対する理解:意外と上層部でも前月修正の考え方や費用の見越し計上などの概念を理解していない方も多いようで、経理の上の方と会話をする上で非常に助かっています。

・会計監査に関する理解:内部監査と外部監査の違い、指摘事項のレベル感やそれに対する処分など、これも意外と中堅マネージャーくらいだと意識は薄く、ルールを守って運用してもらう際にこういった知識があると経理や監査部門を見方につけられるので非常に良かったです。

・エクセルスキル:これが間違いなく一番の収穫ですね。かなり関数を作り込んで帳簿を作ったりしていたのでこの部分は今でもかなり活きています。

 

こんなところでしょうか。豆腐メンタルのダメダメ社員でしたが、この転職は自分の人生の中でもっともやってよかった転職だと思っています。このまま惰性で残り終身雇用にしがみついてしまっていたら一体どんな人生を送っていたか想像も付きません。少なくとも今の年収やワークライフバランス、仕事の楽しさは得られていないと思います。意外と経理の専門知識も少しは残るもので、未だに経理財務の方と話をする際には非常に役立っていますし、先方からもよく分かっていると驚かれます。転職ありきではありますがとてもいい経験をこの会社ではさせていただいたのは事実だと思います。

 

それでは、次は人材紹介編ですねー!こちらも前編、中編、後編、振り返りで順番に記事にしていければと思います。

 

えぬ